viccam

VICの窓から

2020年4月

2020/10/12  

南蔵王山麓 南蔵王山麓の東側の高原地帯には、緑の大地が広がり、高原野菜や酪農が行われている。終戦直後の開墾作業は困難を極め、人々の血のにじむような努力が続けられてきたと聞く。自然との闘いを繰り返して、 ...

VICの窓から

2020年3月

2020/4/18  

3.11 地震 雷 火事 親父 津波の恐ろしさは昔から伝えられてきた。東日本大震災死者行方不明者2万2129人に上る。 3.11あの日から9年取り戻す事が出来ないふるさとの暮らし。「除染」したものを3 ...

VICの窓から

2020年2月

2020/4/18  

レンズ雲 変わった形の雲。レンズ雲でしょうか。風が強くなる兆しと言われている。次の日、天元台高原スキー場では、ロープウェイ・リフトが安全のため運休した。 斜平山 米沢市街から屏風を立てたように見える笹 ...

VICの窓から

2020年1月

2020/4/18  

自然との共生 江戸時代から建てられてきた草木塔。木材の伐採や木流しなどの協同作業をしていた人々が、 樹木への供養と自然への畏怖の気持ちから建立したと考えられている。 米沢市田沢地区は「草木塔のふるさと ...

VICの窓から

2019年12月

2020/4/18  

師走とご馳走 師走と聞くとなんだか慌ただしい。「師走」と「ご馳走」どちらにも「走る」という意味が含まれる。もともと食材の調達の為奔走して準備を整え、料理をしてくれる事に感謝の気持ちで「ご馳走様」と言う ...

VICの窓から

2019年11月

2020/4/18  

旬のごちそう ・柿 8月実が大きくなって、10月色づいた甘柿。11月には葉も紅葉。 めずらしい甘柿にもいろいろ種類がある。 渋柿は干柿に。 ・きのこ 山の経験がある人ほどきのこを上手く見つける。 晩秋 ...

VICの窓から

2019年10月

2020/4/18  

草紅葉の秋 西吾妻山に草紅葉が広がる。木々が色づき、深緑と併せて、静かな山の秋を彩っている。 花がまだ残っているチングルマ。葉は秋色。光沢のある葉はコイワカガミ。 シラタマノキが白い実をたくさんつけて ...

VICの窓から

2019年9月

2020/4/18  

山は花から実へ 天元台からロープウェイ・リフトを乗り継ぐ。標高1820mの北望台。 視界も広がり、東側には雲海の上に蔵王連峰が、正面には朝日連峰などが望める。 周囲は、アオモリトドマツやコメツガの原生 ...

VICの窓から

2019年8月

2019/10/7  

夏の想い出 ・赤く染まって お日様ってありがたい。スイカは日が当たるように、おっくり返しひっくり返し。中身も赤く色づいた。 大量の梅干し。赤く赤く染まっていく。冷たいしそジュースは最高。   ...

VICの窓から

2019年7月

2020/4/18  

花ことばに想う 福島県北塩原村、喜多方市にある雄国沼はおよそ50万年前の 火山活動によって出来たカルデラ湖だそうだ。 朝開いて、夕方にはしぼむ1日花ニッコウキスゲ。 花ことば・・・「晴れた日の喜び」「 ...